サマナーズウォーのマナストーンを、効率よく集める方法を掲載しています。マナストーンの入手方法や使い道も紹介しているので、マナストーン集めの参考にしてください。

マナストーンの稼ぎ方
ダンジョン周回で稼ぐ

ダンジョンは、クリア報酬とドロップしたルーンの売却でマナストーンを入手できる。モンスター育成やルーン厳選など他の目的を並行して行えるので、ダンジョン周回は非常におすすめ。
シナリオダンジョン攻略一覧ルーンの売却でマナストーンを獲得

ルーンを売却すると、等級に応じてマナストーンを獲得できる。不要なルーンを売るだけでマナストーンが集められるため、非常におすすめ。
施設でマナストーンを集める

施設の中には、マナストーンを生産するものが3種類ある。そこまで大量に入手できるわけではないが、貴重な収入源なので建築しておいて損はない。
マナストーン生産施設一覧
施設名 | 入手方法と効果 |
---|---|
![]() | 【初期販売施設】 ・1時間に441個生産 ・最大保存2000個 |
![]() | 【召喚士レベル16で開放】 ・1時間に567個生産 ・最大保存3000個 |
![]() | 【召喚士レベル18で開放】 ・1時間に693個生産 ・最大保存4000個 |
ミッションでマナストーンを集める

1度きりのものが多いが、ミッションの条件を達成することでマナストーンを集めることができる。序盤のマナストーン不足はミッションで補おう。
パッケージで購入することも可能

マナストーンはクリスタルや課金で購入することもできる。ただ、マナストーンは周回などで集まるアイテムなので、クリスタルや課金購入は普段入手できないものに使ったほうが良い。
稼ぐにはダンジョン周回が最適
最も効率が良いのはシナリオ周回

シナリオ周回はクリア報酬に加え、ドロップしたルーンを売却することで1度に多くのマナストーンを集められる。ダンジョンの難易度が高いほどマナストーン集めの効率が良くなるので、オート周回可能な高難易度ダンジョンを選択しよう。
シナリオダンジョン攻略一覧時間効率を取るなら次元の裂け目

次元の裂け目は経験値とマナストーンを大量に貰える。時間効率はどのダンジョンよりも良いが、エネルギー効率を考えるとルーンを多く入手できるシナリオ周回のほうが良い。
次元の裂け目攻略と周回効率カイロスダンジョン周回もあり

カイロスダンジョン「巨人」「ドラゴン」「死」の上層を周回できれば、報酬で大量のルーンを獲得できる。また高性能なルーンがドロップしやすいので、不要なものを売却すれば1度に多くのマナストーンを集めることが可能。
マナストーンの使い道
大半はルーン強化に使用

ルーンの強化は大量のマナストーンが必要。最終強化するには数百万のマナストーンを使うため、序盤からこまめに貯蓄しておこう。
施設の購入も大量に必要

施設の一部はマナストーンで購入できる。島の拡張やアーケインタワーなど複数購入できるアイテムは、後半になるほど高くなるので必要に応じて購入しよう。
魔法ショップのアイテム購入

魔法ショップのアイテムは全てマナストーンで購入できる。召喚書やモンスター、ルーンなど貴重なものが出品されることもあるので、事前にマナストーンを貯めておく必要がある。
モンスターの召喚や強化にも使う

マナストーンの消費はそこまで多くないが、モンスターの召喚や強化などにも使う。特に序盤はマナストーン不足に悩む事が多いので、モンスター召喚なども計画的に行おう。
その他の使い道
他にも調合魔法陣で、純正星5を生成する場合にマナストーンが50万個必要など使い道は多い。マナストーンは常に足りなくなるものなので、時間がある時はこまめに集めておこう。
サマナーズウォー他の攻略記事
序盤の効率的な進め方モンスター関連
システム解説
素材やアイテムの集め方
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]Com2uS Corp.
ログインするともっとみられますコメントできます